fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2011.11.08 (Tue)

お久しぶりです。

なんと長い間、このブログをほったらかしにしていたことか・・・!そのうちログインするパスワードを忘れてしまい、ますます放置しっぱなし・・・。皆さんお元気でしたでしょうか。ずっと気にはなっていたのですが・・。ようやく今日ログインでき、管理画面に入ることが・・・。

会社を起ち上げて、生活のリズムが変わり、料理する時間がなくなって、ブログもどうしようかと思っていました。最近時間を見つけて、ボチボチまた料理をはじめようかとも思い、こうして思い出したような更新となったわけです。

料理から離れていた間、もう一つの趣味である、アコースティック・ギターに熱が入り、ライブなども経験。オヤジバンドでの活動も始まりました。

最近手に入れたギター。ルナ・ギターの12弦。イギリスのブランドで、ステンド・グラスのデザイナーが作った、少々変わったギター。月の満ち欠けがインレイにデザインされています。ビジュアル的にものすごく気に入っていて、もっぱらライブ用に使うつもりです。

__ (22)


スポンサーサイト



11:51  |  趣味・実用  |  トラックバック(2)  |  コメント(1)  |  編集  |  Top↑

2011.03.17 (Thu)

海産物処ふじ田さん

わが島田市には乾物屋さん「ふじ田」さんがあり、小さなお店ながらとってもいいものをたくさんあつかっています。

002.jpg

この混ぜるだけの手作り佃煮を我が家のお気に入りです。材料全部を付いているタレで和えるだけのものですが、素材がいいので、味は絶品です。

001.jpg

暖かいご飯にのせれば、もうそれだけで十分!お茶漬けも最高です。混ぜてしまったほうが日持ちするようですが、すぐに無くなってしまうしまうほどの美味しさです。
13:08  |  趣味・実用  |  トラックバック(3)  |  コメント(5)  |  編集  |  Top↑

2011.02.10 (Thu)

味噌汁について

毎朝作る味噌汁。具こそ変わるけれど、ひたすら作り続けるこド定番メニューに、到底極められない奥深さを感じずにはいられません。
旨い味噌汁があれば、実際それだけで他のおかずはいらないくらいです。注意するのは塩分。塩分の取りすぎに注意し、一日一杯に限定。それだけにいい加減にはできません。基本は具だくさん。野菜をたくさん使えば、野菜の出汁が利いて、だしの素などいらないくらいです。食べごたえがあり、立派なメインメニューです。

009.jpg
12:51  |  趣味・実用  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

2011.01.08 (Sat)

寒中お見舞い申し上げます。

年末に父親が亡くなってからあわただしい日々が続き、おまけに30日から母親が、今までなかったような高熱続きで寝込み、ずっと実家に泊まりこみ、ほとんど外出せずに1月5日まですごしました。喪中なので、正月もなかったわけですが、ある意味今までの中で一番ゆっくり家にいて、のんびりすごしたような気がします。
今年は特別なおせち料理は作らないつもりでしたが、それでも身内が何人か集まるということで、大なべのおでんと我が家の正月の定番料理、リンゴきんとんを、寝込んだ母親にかわり、作ることにしました。

011.jpg

静岡おでんには黒はんぺんはかかせません。この状態から、煮立たせないように弱火で二日間煮込むと、静岡独特の黒いスープになります。

008.jpg

012.jpg

さつまいもの皮を厚めにむき、クチナシの実を入れ、柔らかくなるまで煮て、水けを切ってから砂糖、みりんを入れよく練ってあんを作ります。

リンゴジャムの要領でリンゴが柔らかくなるまで煮てから、リンゴを潰しすぎないように、さつまいものあんに入れ、火にかけながらよく練り出来上がり。栗よりフルーティーで、評判は上々。お重一杯作っても直ぐになくなってしまいます。

もう通常の生活に戻りましたが、四十九日が過ぎるまではまだまだあわただしい毎日が続きそうです。ブログの更新もボチボチ暇を見つけてやっていくつもりです。

12:51  |  趣味・実用  |  トラックバック(1)  |  コメント(3)  |  編集  |  Top↑

2010.12.18 (Sat)

長いものふわふわ揚げ



PCが壊れ、長い間更新できませんでした。また父親が亡くなり、あわただしい年末が更にドタバタになり、気がつけばもう12月も半ば。このままの状態で年を越しそうです。
いただいた長いも。すりおろして揚げてみました。冷蔵庫に残っていたかまぼこを細かく切って中に入れ、和風あんを回しかけ、白髪ねぎをのせて出来上がり。いつもながら発作的な料理ですが、なかなかイケました。
04:51  |  趣味・実用  |  トラックバック(1)  |  コメント(1)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT